魂の生命の領域

AWS とか Python とか本読んだ感想とか哲学とか書きます

2019-01-01から1年間の記事一覧

MacBook Pro 買った

家で使っている Windows の PC が使い物にならなくなったので買い換えました。 6年も使えば流石にね。 学生のころ以来の US 配列、初のバタフライキーボードでいまだにタイピングが覚つきません。 仕事では Windows マシン使ってますからね。 技術ネタを書く…

VS Code のターミナルを Cmder にした

私は VS Code が大好きで毎日 VS Code を抱いて寝てるぐらいの人間なのですが、 Windows で使うにあたってターミナルをどうするかという問題がありました。 先述の通り私は VS Code は大好きなのですが、それ以外で言うと Microsoft スタイルがとても苦手と…

Fluent Python メモ~その1~

Fluent Python という 800ページあるクソ分厚い本を読んでいるのですが、この分厚さからも想像がつくようにたいがい腰を据えてじっくり取り組む感じの本です。 ただ、覚えているとすぐに使えそうな内容にもちょいちょい出会うのでこういう場所にメモ代わりに…

こいついつも Python の話してるな

Python のここが好き 文字列 s の順番を逆にした文字列を作る >>> s = 'hoge' >>> s[::-1] 'egoh'

jq コマンドなんて要らんかったんや

概要 AWS CLI は jq 使わなくても --query あるからいいよね、以上。 知ってる人にとってはただただ冗長な内容です 本題 みんな大好き jq コマンドありますよね。 出力が JSON 形式のときいい感じに出力データを整形できるやつです。 例えばこんなデータが書…

Pipenv 、すこだw(キモオタ)

概要 Pipenv 便利 Pipenv: 人間のためのPython開発ワークフロー 読んで 2020-09-10 追記:今読むとカスみたいな内容なのでその内書き直します。 導入 プログラミングをやり始めたころは、とりあえず言語も外部ライブラリも最新版をグローバルにインストール…

無名関数がよくわからないので複数の言語で比較する

概要 lambda 式がよく分かってない頃に書いた記事 今は Python についてはある程度使い慣れた でもほかの言語についてはまだ何尾進歩していないのでスタート地点を示す意味でもここで晒す 目的 複数の言語で無名関数の定義を比較して共通するイメージがあれ…

AWS 認定対策本3冊分レビュー

概要 AWS 試験対策本を累計3冊買って読んだので感想書く まえおき AWS 認定試験の対策本ですが、ちょっと前までは2016年に出たあの 水色の本 しかなく、物凄い勢いでサービスがアップデートされる中なかなか勉強しづらい状況にありました。 そりゃあ出来る人…

Windows でファイル名の大文字と小文字を区別する

概要 タイトルネタバレ 原因に気づくまでの僕の苦労をみて きっかけ ある日、私はあるリポジトリを git clone しました。 すると何もしていないのに git diff ができているではありませんか。 (私は VSCode 大好きなので commit されていない変更はすぐにわ…

資格取得マン

今年の2月から資格取得マンになりました。 自慢できる友達がいないのでブログで自慢させてください。 2019年2月 Cloud Practitioner 取得 2019年3月 Solution Architect Associate 取得 2019年4月 基本情報技術者 取得 2019年6月 Developer Associate 取得 2…

環境変数のやつ

概要 python-dotenv のメモです。 インストール 普通にインストールします。 $ pip install python-dotenv サンプルコード 例えばこんなのを用意します。 import os from dotenv import load_dotenv load_dotenv() hoge = os.environ['HOGE'] print(hoge) HO…

Qiita に書く記事の練習としてもブログを使う

散文形式で書くとありえないぐらい間延びした文章になる人間なので箇条書きでいきます Qiita に投稿する目的 自分の知識を纏まった形でアウトプットする 強い人にコメントで叩かれて効率よく成長する 考えた n 番煎じを恐れていては先に進めないのは事実だが…

list 内包表記で遊んでいたら generator に出会った

概要 list 内包表記で遊んでいたら generator に出会った。 list 内包表記 list 内包表記は雑に言えば for 文で回した結果を順次 list に格納する際に便利な表記です。 例えば、要素が整数の list に対してその各要素を 2 倍した要素を持つ list を作りたい…

「エンジニアのための時間管理術」を読んだ

今更感はありますが、 エンジニアのための時間管理術 を読みました。 概要 1章 タイムマネジメントの原則 2章 集中と割込み 3章 ルーチン 4章 サイクルシステム 5章 サイクルシステム:作業リストとスケジュール 6章 サイクルシステム:カレンダーの管理 7章…

そのうち真面目に記事書く

現状 一応本は読んでます。その内ちゃんと書評もどきもやります。 今読んでるの本の一覧 エンジニアのための時間管理術 半分ぐらい読みました。 読みながらチャプターごとに振り返りを書いているので読破したら完全版を投稿します。 Go プログラミング実践入…

作った

読んだ本とか考えたことを書く